松下研(理学研究科)と合同セミナーを開催しました。

京都大学大学院理学研究科の松下研と私たちの研究室の2研究室合同セミナーを、学内で開催しました。松下研は、植物の光シグナルによる転写開始点制御を中心に活発な研究を進めておられ、私たちが中心的に研究を進めているブラシノステロイドは、その遺伝子欠損が暗所においても光形態形成を示すなど、光シグナルとの深い関連性を持つと考えられている生理活性化合物です。どちらも実験植物アラビドプシスを主な研究材料に用いているなど共通点も多いことから、昨年夏に合同セミナーを行ったのですが、学生も教員も大変有意義であった、という意見が多かったため、今年度2回目を開催しました。

午後半日を使って両研究室の教員から学生まで広く参加したセミナーとディスカッションは大いに刺激的でした。その後に開かれた交流会は、松下研主管であったため、普段自分たちの研究室では作らない種類の酒肴やお酒も頂き、飲みながらも活発なディスカッションが続きました。写真は、12時を回った時刻での集合写真で、さすがに人数が減っています。大変充実した交流となりました。