コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

京都大学 大学院生命科学研究科 全能性統御機構学(中野研究室)
京都大学 大学院生命科学研究科
Graduate School of Biostudies, Kyoto Univ.

  • TOP
  • NEWS
  • RESEARCH
  • MEMBER
  • PHOTO
  • PUBLICATION
  • LINK
  • RECRUIT
  • ACCESS

News

  1. HOME
  2. News

2019年7月30日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 ad_t 掲載

珪藻の光化学系II複合体の構造生物学研究に関する岡山大などとの共同研究に関する論文が、Nature Plants誌に掲載され、プレスリリースを行いました

珪藻の光化学系II複合体の構造生物学研究に関する岡山大などとの共同研究に関する論文が、Nature Plants誌に掲載され、プレスリリースを行いました。 「褐色を呈する光化学系 II -集光性色素タンパク質複 […]

2019年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 ad_t お知らせ

公開セミナーを開催しました

公開セミナーを開催しました。‘N-glycan decorations and function of KORRIGAN1 in pkat secretory system’Prof. Hisas […]

2019年6月25日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 ad_t 掲載

国際植物化学調節物質会議(IPGSA, International Plant Growth Substance Association:Paris, France)に参加しました(中野)

国際植物化学調節物質会議(IPGSA, International Plant Growth Substance Association:Paris, France)に参加しました。(中野)

2019年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 ad_t お知らせ

モンゴル草原植物の選抜と活用を目指す国際共同研究プロジェクトが、JST/JICAによる「地球規模課題対応国際科学技術協力(SATREPS)」に採択されました

モンゴル草原植物の選抜と活用を目指す国際共同研究プロジェクトが、JST/JICAによる「地球規模課題対応国際科学技術協力(SATREPS)」に採択されました。 「遊牧民伝承に基づくモンゴル草原植物資源の有効活用 […]

2019年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月1日 ad_t 掲載

植物カルス誘導活性を持つ新しい化合物に関する和文総説が、化学と生物誌の「今日の話題」に掲載されました。

植物カルス誘導活性を持つ新しい化合物に関する和文総説が、化学と生物誌の「今日の話題」に掲載されました。「新規植物カルス誘導化合物FPX」日本農芸化学会 会誌「化学と生物」Vol.57 No.5

2019年4月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月1日 ad_t お知らせ

農学部応用生命科学科の新4回生4名(大坊りらさん、鈴木慎君、熊沢穣君、立花諒君)が研究室に分属しました。

農学部応用生命科学科の新4回生4名(大坊りらさん、鈴木慎君、熊沢穣君、立花諒君)が研究室に分属しました。

2019年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月1日 ad_t お知らせ

分野主任として、理化学研究所から、中野雄司教授が着任しました。

分野主任として、理化学研究所から、中野雄司教授が着任しました。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • TOP
  • NEWS
  • RESEARCH
  • MEMBER
  • PHOTO
  • PUBLICATION
  • LINK
  • RECRUIT
  • ACCESS

〒606-8502 京都市左京区北白川追分町 京都大学 大学院生命科学研究科 全能性統御機構学分野

中野雄司 tel: 075-753-6380 e-mail: nakano.takeshi.6x (@) kyoto-u.ac.jp

Copyright Takeshi Nakano and our Lab. All Rights Reserved.
MENU
  • TOP
  • NEWS
  • RESEARCH
  • MEMBER
  • PHOTO
  • PUBLICATION
  • LINK
  • RECRUIT
  • ACCESS
PAGE TOP